男児2人はサンリオの聖地ハーモニーランドを楽しめるか

【大分】ハーモニーランド 子連れでお出かけ

男児2人を連れてサンリオの聖地に行ってきた話です。

お友だち家族と大分県にある『サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド』に行ってきました。

うちの子もお友だちのお子さんも男の子。私がハンギョドン、夫がキティちゃんの枕カバーを使っており、サンリオキャラは認識しているものの、果たして楽しめるのか・・?

入場時、ものすごい行列で、どんだけ待つの?と心配していましたが、公式サイトから事前にe-ticket(通常より400円もお得)を購入していたので、スムーズに入場。列に並んでいる人のほとんどがe-ticketのようでした(当日券の窓口にはほとんど人がいなかったので)。サンリオキャラのコスプレをしたり、グッズを身に着けている女の子が多く、かわいい~と眺めているとあっという間。

ゲートをくぐると、ポムポムプリンとマイメロディがお出迎えしてくれていましたが、男児には響かなかったようです。それでも長男は私が写真を撮りたがっていると察したのか、良い位置でポーズを取ってくれました。優しい。

かわいいブランコやハートのオブジェなど、フォトジェニックな場所が多いです。花壇にはアクスタやぬいぐるみ用の撮影コーナーもあり、推し活が捗りそうでした。ここで、せっかく連れてきたSnow Man宮舘涼太さんのぬいを車内に置き去りにしてしまったことを後悔。子どもたちからも「だてさまのぬいぐるみ持ってくればよかったね~」との声が。本当にその通りだったね。

レストラン

お友だちが事前にリサーチしてくれた結果、人気のレストラン『ハーベストテーブル』は激混みになるそうなので、整理券を取りに行くことに。キャラクターメニューがめちゃくちゃかわいくて、子どもたちも「料理と一緒に写真を撮って!」とテンションが上がっていました。

我々が注文したものはこの3品です。

・ぐでたまのデミハンバーグ&オムライス 1,650円

・キティのハンバーグ&コロッケカレー 1,450円

・~Heartful spring Days メニュー~シナモンのハートのビーフストロガノフ【季節限定】 1,500円

どれも普通においしかったです!カレーも辛くなく、子どもも食べられます。ドリンクバーがあり、カラフルなアイスも食べ放題でした。壁には色んな年代のキティちゃんのイラストが飾ってあって、ファンにはたまらんのだろうなと思いながらアイスをムシャムシャ食べました。

 

グッズ

私が一番楽しみにしていたのが、お名前ホルダー作り。『サンリオキャラクターズファンプラザ』という場所で、サンリオキャラのホルダーに名前や飾りのパーツを付けて、オリジナルのお名前ホルダーを作ることができるというもの。推し活グッズとして作る人も多く、私も『みやだてりょうた』を作ってみたいとわくわくしていました。ちょっと付き合ってもらうはずの子どもたちも熱心に取り組んでくれました。付き添いいらずで黙々と選び、長男(9歳)は瞬間接着剤(貸してもらえる)でパーツを付ける作業も一人でできました。裏にもたくさんパーツを付けてこだわっていました。

私は姪っ子ちゃん2人の分を作ったのですが、かわいくできて大満足。早く渡したい。金額を考えずにたくさんパーツを選んでいたら、4つのお名前ホルダーの会計が8,000円を超えていました。テーマパークの魔法こわい。金額的にも時間的にも想定を超えてしまったので、またここでも推し活できませんでしたが、ものすごく楽しい場所です!作ったホルダーは家の玄関に飾っていて、見るたび癒されてます。

最近お子さんのうまれたお友達へのお土産に、シナモンの「洗えるぬのえほん」を購入。早く渡したい。

アトラクション

ホワイトバーズスクエアに、ほとんどのアトラクションが偏っています。

ゴールデンウィークということもあり、ランド内が非常に混んでいたので、乗れないアトラクションもたくさんありましたが、大人が二手に分かれて順番待ちしたので、前日に乗りたいねと話していたものには大体乗れました。体験したものを抜粋。後半、あまり記憶がないです。

・大観覧車ワンダーパノラマ

お友だちが高所恐怖症なのに、うちの子たちが高所でふざけていたので、厳しめに説教。なぜか遠くに牛の群れがいた。ゴンドラにはそれぞれにサンリオキャラが描かれていて、好きなキャラに乗れるととてもうれしい。

 

・宝石探し

ハーモニーランドのWebページで見つけられなかったのでノーチェックだったが、子どもたちの「もう一回やりたいランキング1位」。観覧車の下でひっそりと行われています。手を突っ込める細長い水槽があって、砂利に隠れている宝石を探すというもの。水晶やめのう、タイガーアイなどの綺麗な18種類の石が入っているとのこと。1個取れたらいいねという感じで待っていると、前に並んでいる子どもたちがたくさん探し出しているのを見て、期待が高まります。小さい子、なかなか見つからない子には係のお姉さんが横についてアドバイスしてくださって、ある程度の個数は見つかるようにフォローしてくれます。うちの子たちも1人で20~30個くらいゲットしていました。

※宝石探しはパスポートチケットが利用できず、500円/10分の別料金が必要。

・ウォーターショット

乗り物に乗りながら水鉄砲で目標を撃つという、ゲーム性のあるアトラクション。目標に当たると、回ったり音が鳴ったり色々な反応があって楽しい。

・ハローキティのエンジェルコースター

小さい子でも乗れるジェットコースター。

・フェアリーキティカルーセル

2階建てのメリーゴーランド。 

・ポップンスマイル

サンリオキャラの描かれた可愛いゴンドラに乗ってゆ~っくり移動する乗り物。乗っている人はずっと真正面を向いているので「もういいや」というくらいずっと写真取り放題です。

さいごに

うちの子どもたちはキャラクターにあまり興味がないため、キティちゃんに会えるキティキャッスルやショーなどは全スルーでした。それでもとっても楽しかったと満足してくれたようです。順番待ちや帰りの運転は疲れたけれど、子どもの笑顔を見るために、また楽しい旅行を計画したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました